ピュアケミカ株式会社|PureChemica

ハンドプロクリーンウォッシュ(潤い除菌洗浄剤/ハンドソープ)

ハンドプロクリーンウォッシュ

ハンドプロクリーンウォッシュ

インフルエンザ、コロナウイルス、ノロウイルス、世の中には脅威となるウイルスや菌が数多く存在します。 普段の手洗いや消毒ではなかなかできない対応をしてくれる「ハンドプロクリーンウォッシュ」。 無香料だから特に食品を扱う前にピッタリ。 ハンドクリームの成分も配合で菌に厳しく、手にやさしい頼れる一本。 ご家族の健康管理の頼れる味方。手についた魚の臭いや工業用油までもしっかり落とします。 30秒で効果実感の手洗いを一度お試しください。

●希釈濃度で除菌作用が極めて強く即効性があります。
●衣類を汚染することなく、空気、熱に対しても安定しています。
●刺激性がなく、毒性も極めて少ないです。
●表面張力の低下能が大きい陽イオン界面活性剤であり、すべての物体の表面を十分に濡らし、 また内部まで除菌できます。

ハンドプロクリーンウォッシュは、潤い除菌洗浄剤(ハンドソープ)です。 主成分は塩化ベンザルコニウムとアルキルジアミノエチルグリシン等を配合した除菌洗浄剤。 刺激性がなく、除菌作用が極めて高いのが特徴です。 中性タイプで保湿剤入り。手にも優しく、専用容器(フォーマー)で、泡状で使用できます。 病院・介護施設・老人ホーム・機械設備工場・食品工場・飲食店・ ペットショップ・畜産業・養鶏場など手洗いを必要とする施設や場所で幅広くご使用いただいております。
※魚の匂いなどの強力なニオイや車のメンテナンス等でつく工業用油汚れにも効果があります。

■規格・荷姿
800ml(専⽤フォーマー容器)

推奨手洗い方法(使用方法)

①手洗い前に細菌汚染の最も多いと思われている爪を短くしているか確認してください。
②手のひらに約2cc(ポンプ一回分)を乗せ、手指の汚れを落としてください。
③指先を爪ブラシの洗い、手首をまき洗いします。
④30秒以上手指になじませ、その後流水で洗い流し、よく乾燥させてください。

ハンドプロクリーンウォッシュ

適量を手にとり、手指の汚れを落としてください。

ハンドプロクリーンウォッシュ

流水で洗い流し、よく乾燥させてください。

ハンドプロクリーンウォッシュ

除菌作用には定評があります。

ハンドプロクリーンウォッシュ

中性タイプで保湿剤入り、手にも優しい仕様です。

クリーンウォッシュの有効成分

主成分

ヤシアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(塩化ベンザルコニウム)、保湿剤、アルキルジアミノエチルグリシン、界面活性剤エタノール、水、二塩素化イソシアヌル酸ナトリウム、その他

※ハンドプロクリーンウォッシュの有効成分は日本薬局法(第11改正)第1部に収載されている強力除菌、消毒剤の塩化ベンザルコニウムで、この成分は、殺藻・防カビ・防臭剤としても極めて効果があります。

使用上の注意

●ハンドプロクリーンウォッシュは石鹼、合成洗剤などの陰イオン界面活性剤と混合すると効力が低下しますので混合はお控えください。
●湿疹、皮フ炎(かぶれ、ただれ)等の皮フ障害のある時は使わないでください。かぶれ、刺激等の異常が出たら使用を中止し、皮フ科医へ相談してください。使い続けると症状が悪化することがあります。
●目に入った時は、すぐに十分洗い流してください。
●子供や認知症の方などの誤飲等を防ぐため、置き場所に注意してください。

ハンドプロクリーンウォッシュ効果検証

効果を表すには通常石炭酸と比較した数値(石炭酸係数)が用いられます。 すなわち、同一の効果を発揮する濃度の比であって、 例えば石炭酸を5倍に薄めた液とある薬剤を300倍に薄めた液がほぼ同一の効果を示せば この薬剤の石炭酸係数は60(300÷5)ということになります。 つまり、石炭酸の何倍効くかを示す数値です。

除菌力・大腸菌(E.Coli O-157)に対する石炭酸係数

検体名 作用時間(分) 希釈倍数 石炭酸係数
ハンドプロクリーンウォッシュ   4000 6000 8000 10000 67
5
10
20
石炭酸   80 90 100 110 1
5
10
20

ピュアシリーズ(各専門除菌洗浄剤)

CONTACT

衛生薬品の事なら、どんな事でも
お気軽にご相談ください

084-954-0853
電話受付時間 平日10:00~17:00